ビザ申請が不許可になる理由

ビザ申請が不許可になるには必ず理由があります。その理由が再申請してい意味があるのかないのかの検討が必要になります。

また、入管の担当者によって対応が違いますので、それを前提に不許可の理由を聞くようにしましょう。よくある不許可の理由を下記に記載しておきます。

申請書の不備や不足

書類内容に不備があったり不足があったりすると不許可の原因になります。必ず申請前にチェックシートを用意し確認するようにしましょう。

在留状況が悪い

入管法やその他の法令違反により不許可になることもあります。これらを隠そうとしてもますます入管側の心証を悪くするだけですので隠さないようにしましょう。

虚偽など信憑性に疑いがある

前回申請した書類と食い違いがあったり、虚偽申請をすると不許可になります。変更申請など過去に申請した方は、書類を保管し入管側に虚偽申請と勘違いされないようにしなければなりません。

当然に虚偽の申請はダメですが、本当のことなのに虚偽と思われる可能性もあるのです。

要件が整っていない

そもそも法的な要件が整っていない場合は不許可になります。

注意点

不許可の理由を聞けるのは1回かぎりです。行政書士が取り次ぎをしている場合は、一緒に不許可の理由を聞けますが、自分で申請をしている場合だと同席するのは断られる可能性があります。

また、再申請をする場合は不許可の理由を検討して申請をすることになります。法的な要件が整っていないのであれば再申請をしても意味がないので、先に要件を整える必要があります。

弊所に依頼するメリット

弊所は行政書士事務所になり申請取次の行政書士が在籍しております。依頼することで入国管理局への出頭が免除されます。

  • 忙しくて時間がない方
  • 本業に専念されたい方
  • 手続きがよく分からない方
  • 不許可になってしまった方

専門的な知識を持っている行政書士に依頼することにより許可を高確率で取ることが出来、書類作成などの時間を大幅に短縮することが出来ます。

弊所にご依頼する流れ

  1. 問い合わせ・ご相談
    まず、お電話又はメールにて状況の相談(初回無料)をして下さい。
  2. 見積もり
    ホームページ上に案内しておりますが、詳しい状況をヒアリングし正式な見積もりを出させていだきます。
  3. 契約
    内容に納得頂けましたらご契約となります。
    見積書以上の請求金額になることはありません。
  4. ヒアリング
    契約後にもヒアリングを何度も行うことがあります。お客様にとっては煩わしい事かもしれませんが、懸念点を洗い出し一つずつ潰すことにより許可を取ることができます。決して嘘を言わないようお願いします。
  5. 必要書類の案内
    お客様のケースに合わせて必要書類の提案を致します。
  6. 書類の収集及び作成
    弊所で申請書や理由書の作成を行います。推薦状なども必要に応じて弊所で作成します。
  7. 署名の対応
    書類作成などが完成しましたら署名をお願い致します。
    郵送や来所頂き署名する際にパスポート及び在留カードの原本をお預かりします。
  8. 入国管理局へ申請
    弊所の行政書士が入国管理局へ申請します。
  9. 許可証の受け取り
    無事に在留資格の許可が降りましたら弊所にて受け取りに行きます。
  10. 業務完了
    以上により全ての業務が完了となります。